![]() 神奈川県藤沢市城南3丁目 --柏山稲荷神社-- |
| 別名 | |
| 交通 | 小田急江ノ島線「藤沢本町駅」から徒歩25分。 |
| 築城年代 | |
| 築城者 | |
| 形式 | 屋敷 |
| 主な城主 | 吉田将監 |
| 大庭城搦手にあたる柏山稲荷神社付近には往時、堰が在り、重臣吉田将監に守らせたとされ、「ショキヤシキ」の地名が残されている。 有事の際に堰を閉じれば大庭の耕地は一面の湖と化し、大庭城は難攻不落を誇ったという。大庭城を攻めあぐねた北条軍は地元の老婆に堰の場所を教えられると、老婆を斬り殺し、その日の夜に堰を壊して、水を干上がらせた後、落城させたという舟地蔵伝説が伝わる。 |
