![]() 埼玉県秩父市東町 --案内板-- |
| 別名 | 秩父代官所 |
| 交通 | 西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」から徒歩5分。 |
| 築城年代 | 1663年(寛文3) |
| 築城者 | 阿部忠秋 |
| 形式 | 陣屋 |
| 主な城主 |
| 1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻め後、秩父地方は関東に入国した徳川家康の支配下に入り、直轄地として関東郡代伊奈氏の支配を受けていた。 1663年(寛文3)忍藩主阿部忠秋が秩父大宮郷以下、周辺諸村の領地を幕府より下賜されるとこの地に陣屋を設け、民政を司った。 明治に入り、秩父郡が発足すると秩父郡役所が設置され、現在秩父地方庁舎となる。 |
