![]() 神奈川県川崎市高津区上作延 --城址碑-- |
| 別名 | 作延城山 |
| 交通 | JR南武線「津田山駅」から徒歩10分。 |
| 築城年代 | 鎌倉時代初期 |
| 築城者 | 稲毛三郎重成か |
| 形式 | 丘城 |
| 主な城主 | 稲毛氏 |
| 多摩川右岸に沿って延びる多摩丘陵は自然の要害を成し、中世の頃、鎌倉北方の防衛線として、この地に築かれた山城の一つ。作延城の他、西へ4キロの地点に桝形山城、更にその西に小沢天神山城がある。また源氏の祈願所で頼朝の弟である全成が院主となった威光寺(現妙楽寺)も丘陵の一画を占めていた。 現在緑ヶ丘霊園の敷地となっており、城址碑があるのみで遺構は残されていない。 |