![]() 大阪府大阪市東淀川区柴島2丁目 城址碑地図 --城址碑-- |
| 別名 | |
| 交通 | 阪急千里線「柴島駅」から徒歩5分。 |
| 築城年代 | 1549年(天文18)以前 |
| 築城者 | 十河一存 |
| 形式 | 平城 |
| 主な城主 | 三好政長 |
| 戦国時代、三好元長4男である十河一存により築かれたとされる。 1549年(天文18)3月、細川晴賢・三好政長が拠る柴島城は三好長慶率いる大軍に攻められ、城兵は榎並城へ逃れたという。 1615年(元和1)大坂夏の陣の際には稲葉勢が拠ったと伝えられる。 城址一帯は宅地化され、民家の角に碑が立つのみとなっている。 |
