![]() 東京都北区赤羽西1丁目 --静勝寺-- |
| 別名 | |
| 交通 | JR埼京線「赤羽駅」から徒歩5分。 |
| 築城年代 | 1469〜87年(文明年間) |
| 築城者 | 太田道灌 |
| 形式 | 平山城 |
| 主な城主 | 太田資高 |
| 1469〜87年(文明年間)江戸城と岩槻城を結ぶ中継的城郭として太田道灌により築かれた。道灌の死後、稲付城には孫の資高が居城し、後に後北条氏に仕えた。その子康資は後北条氏の家臣として岩淵郷五ヶ村を所領した。 発掘調査によって1558〜69年(永禄年間)末頃から1582年(天正10)頃に普請されたとみられる空堀が確認されている。 |