![]() 長野県諏訪郡下諏訪町東山田 --東側に建つ社-- |
| 別名 | |
| 交通 | JR中央本線「下諏訪駅」から徒歩20分。 |
| 築城年代 | |
| 築城者 | 金刺氏か |
| 形式 | 屋敷 |
| 主な城主 | 金刺氏 |
| 東山田には諏訪大社下社大祝である金刺氏由来の祝神があり、付近には土塁や空堀らしき跡が残されていたという伝承から、神殿以前の金刺氏屋敷、または一時的に居住した屋敷という説がある。また付近に残る地名から下社五官(武居祝・祢宜太夫・権祝・擬祝・副祝)との関りも考えられている。 諏訪神社下社春宮から砥川を挟み、西側が伝承地だが、私有地の為、遺構は不明。 |
