![]() 長野県松本市洞 --北西、伊深城麓から城址遠望-- |
| 別名 | 洞城・洞山城 |
| 交通 | 各線「松本駅」下車。 バスターミナルからバス「洞」下車。 |
| 築城年代 | 室町時代か |
| 築城者 | 赤沢氏か |
| 形式 | 山城 |
| 主な城主 | 林小太郎 |
| 稲倉城主赤沢氏の出城とされ、洞城と呼ばれていたが、1550年(天文19)武田氏が松本へ侵攻した際、本城と共にあまりに早く落城した為、早落城と呼ばれるようになったという。 時間の都合で登頂は出来なかったが、西麓から見上げると、堀切や曲輪跡がはっきりと確認出来、遺構は良く残されているようである。 |