![]() 栃木県下都賀郡壬生町大字藤井 --円照寺-- |
| 別名 | |
| 交通 | 東武宇都宮線「壬生駅」から徒歩10分。 |
| 築城年代 | 鎌倉時代 |
| 築城者 | 藤井時朝 |
| 形式 | 平城 |
| 主な城主 | 藤井氏・壬生氏 |
| 鎌倉時代、小山城主小山長村の2男時朝により築かれたとされ、その後黒川を挟んで対峙する壬生城主壬生氏が領有し、その家臣大垣右衛門が在城したという。 円照寺・藤井小学校付近が城址で県道183号線が通っている。城域ははっきりしないが、円照寺西から北側にかけて土塁・堀跡が残されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 西から城址遠望 | 円照寺西土塁 | 円照寺東側に立つ石祠 |
